top of page
prof_edit.JPG

ヲノサトル 作曲家, 音楽家

電子音響とムード音楽の融合をテーマに活動. 芸術ユニット「明和電機」やムード音楽バンド「ブラックベルベッツ」ダンスカンパニー「Co.山田うん」などのプロジェクトに参加. 『甘い作曲講座』などの著書や『ロマンティック・シーズン』などのソロCDがある. 多摩美術大学教授.
 

1987年日本現代音楽協会作曲新人賞を受賞し, 現代音楽の作曲家として活動を開始. 1990年頃より電子楽器による即興演奏を始め, 92年 有馬純寿, 前林明次とコンピュータ音楽ユニット rec*rep を結成. その後ポップスの領域に活動を広げ, バンド LOVE&JEALOUS でメジャーデビュー. 電子音響とムード音楽の融合をテーマにソロCDを発表し続け. 小川範子, 浜崎貴司, オノセイゲンなど様々なアーティストのプロデュー, 作編曲, リミックスも手がける. 95年から「経理のヲノさん」の名でユニット 明和電機 の音楽監督=足踏みオルガン奏者を務め, 2003年にはラウンジ音楽バンド ブラックベルベッツ にも参加するなど, 様々な形で "現在形のムード音楽” を追求.  フランスの実験音楽レーベル SONORE から電子音楽作品を発表. 1999年より JUICY ZONE , 2009年より PLEASURE CHANNEL 名義でDJ, ダンストラックをリリース. 2012年にはエレクトロ・ユニット XILICON に参加. ゲーム, CM, 映画, TV番組などの映像音楽も多数. 近年はダンスカンパニー  Co. 山田うん や能楽師 安田登 などの舞台作品に音楽を提供. 著書『甘い作曲講座』, 訳書『未来の〈サウンド〉が聴こえる』か. 多摩美術大学教授として『サウンドデザイン論』『映像論』などの講義を担当している.

Satoru WONO   composer, musician

In 1987, WONO got the Rookie of the Year award for composition from the Japan Contemporary Music Association and started his work as a composer. After several years, he extended his activity to pop music and released solo CD "Sweet Science", "El Nino" etc. to represent mixture of lounge music and electronics. On the other hand, he keeps trying to compose the experimental sounds with electro-acoustic devices and releases solo CD "Sauvage", "Sonata for sine wave and white noise" and so on. As a music director, he plays the stamp organ for a Japanese art group Maywa Denki. His recent projects are PLEASURE CHANNEL a production for dance tracks, XILICON a electronic pop song group, BLACK VELVETS a lounge music band. His activity includes the arrangement and production for films, collaboration with dance company Co. Yamada Un, writing, research and education as professor at Tama Art University in Tokyo.

DISCOGRAPHY

CD

ロマンティック・シーズン Romantic Season, Moodcore MCCD-01 2014

舞踏組曲 Dance Suite, fill fill-01 2011

マセマティカ Mathematica, VIBES DISC / MONOPHONIK RECORDS MTCH-1061 2003

サインウェイヴとホワイトノイズのためのソナタ SONATA for sine wave and white noise, Sonore SON-20 2003

エルニーニョ - 電子時代の地誌学、または地球温暖化現象の影響に関する恋愛心理学的考察 El Nino, VIBES DISC MTCH-1027 2003

弦楽四重奏曲 String Quartet, Steinhand SHO-2

オルゲルプンクト Orgelpunkt, Kaeru Cafe KACA-97 2000

ソヴァージュ Sauvage, Kaeru Cafe KACA-58 1998

ビキニ・ムーン Bikini Moon, Sony Music SRCL-4225 1998

甘い科学 Sweet Science, Sony Music SRCL-4144 1997

VINYL

ソヴァージュ EP SAUVAGE EP Sonore SON-26 2006

 

ON LINE

ステップ・ネバー・ストップ Step Never Stop,  Moodcore MCOL-11 2022

アコースティック・ボディーズ Acoustic Bodies - Soundtrack for Co. Un Yamadafill fill-02, 2020

スコーピック SCOPIC, Moodcore MCOL-10 2020

フラグメンツ fragmentsMOODCORE MCOL-09, 2016

ロマンティック・シーズン​ Romantic SeasonMoodcore MCCD-01 2014

ムードコア・サウンドクルーズ・ライヴ Moodcore Sound Cruise Live, Moodcore MCOL-008 2013

ムードコア・リズムマシン Moodcore Rythm Machine, Moodcore MCOL-007 2013

ナイトキャップ・ビフォア・クリスマス Nightcap Before Christmas feat. Kunikazu Tanaka, Moodcore MCOL-006 2012

メメント・ライヴ Memento Live, Moodcore MCOL-005 2012

ムードコア・スカッド2 - ダンス・セレクション Moodcore Squad 2 - Dance Selection, Moodcore MCOL-004 2012

ムードコア・スカッド 1 - ラウンジ・セレクション Moodcore Squad 1 - Lounge Selection, Moodcore MCOL-003 2011

ブルーモーメント・ライヴ Blue Moment Live, Moodcore MCOL-002 2011

ムードコア・ポッセ LIVE at 音楽実験室新世界 2011.08.06 Moodcore posse Live, Moodcore MCOL-001 2011

ソヴァージュ EP SAUVAGE EP Sonore SON-26 2006

マセマティカ MathematicaVIBES DISC / MONOPHONIK RECORDS MTCH-1061 2003

サインウェイヴとホワイトノイズのためのソナタ SONATA for sine wave and white noise, Sonore SON-20 2003

エルニーニョ - 電子時代の地誌学、または地球温暖化現象の影響に関する恋愛心理学的考察 El Nino, VIBES DISC / MONOPHONIK RECORDS MTCH-1027 2003

bottom of page