top of page
検索


言葉は体を表す
「アートに言葉はいらない」と言う人がいる。 確かに、言葉を介さずにコミュニケーションできるのは、アートの魅力の一つかもしれない。だが、すべてではない。 音楽の場合、器楽曲には言葉に縛られないイマジネーションの自由がある。しかし歌曲になると、歌詞という「言葉」が加わることで、...
ヲノサトル
2018年2月27日読了時間: 3分


資格はあるのか
ツイッターに 「乾杯のグラスを持ったまま延々とスピーチを聞かされるのが苦手だ。とにかく乾杯して、飲みながら話を聞こうじゃないか。創作もなんとなく似ている。つべこべ言うよりも作り始めて、作りながら考えようじゃないか」 と書き、そこからさらに、格言っぽい文章を思いついた。 ...
ヲノサトル
2017年11月24日読了時間: 2分


速読という技術
「速読」というキーワードで検索すると、「速読術」やら「速読トレーニング」やら、実にさまざまな指南サイトが出てくる。 考えてみれば今ほど多くの人々が、大量の文章を日常的に読む時代はないのかもしれない。 スマートフォンとネットの組み合わせは、日々の読書量、いや「読文量」を圧倒的...
ヲノサトル
2017年2月14日読了時間: 3分


もうひとつの花祭り
ダンスカンパニー Co.山田うんへの音楽4作目。 あいちトリエンナーレ最終日を飾る公演となった今回の『いきのね』は、愛知県奥三河で数百年続いてきた儀礼「花祭り」にフォーカスするという、これまでになくピンポイントな課題を与えられたことで、非常に難しいクリエイションとして出発し...
ヲノサトル
2016年10月30日読了時間: 2分


リバース・エンジニアリング
美術大学の講義では、映画や音楽など様々な作品を教材として扱っている。 ひととおり鑑賞した後で「さて、この映画、どうでしたか?」と訊くと、「面白かったです」と一言だけ答えて黙ってしまう学生が、けっこう多い。 仕方ないので「で、どこが面白かったの?」と訊くと、面倒くさそうな...
ヲノサトル
2016年7月17日読了時間: 2分


額に水を落とされる
ここ数週間、真上の部屋でトンテンカントンテンカンとリフォーム工事が続いてるので、あらためて思うのだが。予測のつかない間歇的なノイズに、人は耐えられない。 規則的なノイズが延々続いているなら、不快ではあってもやがてその状態に慣れるのだが。音がしなくなったな、と安心した頃合いで...
ヲノサトル
2016年4月6日読了時間: 1分


祭りは終わらない - "新世界"という空間 (1)
写真 (C) 田中聖太郎 東京西麻布のライブハウス<音楽実験室 新世界>が、今年(2016年)の4月1日で閉店することになった。 <新世界>としてのオープンは2010年だが、パフォーマンス空間としての歴史は長い。1966年、<アンダーグラウンド...
ヲノサトル
2016年3月4日読了時間: 3分


炎のアルチザン2015
2015年も、いよいよ押し詰まってまいりました。 ここは年末らしく一年を振り返る特集ということで、当方が料理という至高の芸術に発揮したフォースのダークサイドを、写真でふり返ってみたいと思います。 1月20日 息子の要望で餅を焼くことになったが、とりあえず一個目と二個目は...
ヲノサトル
2015年12月28日読了時間: 2分


パパ
息子が生まれる直前のことだ。事情があって、いささか暗い気分で夫婦で病院に通ってたことがある。 ある日、かなり重そうな障碍の男児を車椅子に乗せた白人男性と隣り合わせた。5歳ぐらいだろうか。管を鼻に挿し、点滴をつないで、苦しそうに息をしている。...
ヲノサトル
2015年8月25日読了時間: 1分


2014年の「石を投げなさい」
さて2015年。 年始恒例、昨年の「石を投げなさい」まとめをお届けいたします。 これは言うまでもなく、聖書の「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、 まず、この女に石を投げなさい」という言葉を引用しているわけですが。 ...
ヲノサトル
2015年1月5日読了時間: 4分


息子のサンタクロース
息子の小学校の個人面談で担任の先生に「参考までに伺っておきたいのですが、お子さんはサンタを信じてますか?」と真顔で訊かれた。 逆に「な、なぜそんな事を?」と訊き返してしまったところ「いえ、うちのクラスは、結構信じている子が多いみたいなんですよ…」と言われた。(※...
ヲノサトル
2013年12月24日読了時間: 2分


やっぱり紙のメモ
皆さん、メモ帳って使ってます? 今や携帯にカレンダーもアドレスも入れられるから、そんなの持たない方も多いのでは? 僕は長らくシステム手帳を使ってきたのですが。最近、スケジュールを決めるタイミングは、打ち合わせや電話よりもメール連絡の方が断然多い。結果として、情報のカット&ペ...
ヲノサトル
2010年2月27日読了時間: 3分
bottom of page







